東急と富士急好きのTopMansan

どうもTopMansanです!2016年4月2日京王全線完乗/2017年6月18日小田急全線完乗/2017年9月16日東急全線完乗/2018年3月30日東京の地下鉄全線完乗/2018年8月16日富士急初乗車/2018年12月7日以降概ね月1で山梨県/2019年7月6日相鉄全線完乗/2019年5月19日から9月7日までに改めて東京の地下鉄全線乗車/2020年2月23日西武全線完乗/2020年8月15日京成全線完乗

5/15(日)の乗車電

5/15(日)の乗車電です。



849E
209系(ケヨM73編成)
南越谷~南船橋
5/15に515号車で草ですね。車内のクハ208-515のナンバーを撮りました。



811Y
E233系(ケヨ502編成)
船橋蘇我
京葉線の各駅停車蘇我行きです。


蘇我で209系(マリC408編成+マリC404編成)の回送を撮りました。



248M
209系(マリC431編成)
蘇我~本千葉
本千葉で下車するのは初めてです。この編成は先頭車が元ウラ6編成で中間車が元ウラ53編成です。8両編成で後ろにマリC406編成(元ウラ72編成)を連結しています。




本千葉駅の改札及び駅舎の様子です。



151M
209系(マリC403編成)
本千葉~五井
内房線の木更津行きです。この編成は先頭車が元ウラ33編成で中間車が元ウラ73編成です。8両編成で前にマリC434編成(元ウラ54編成)を連結しています。


五井でE235系1000番台(クラF-09編成)を撮りました。約7分遅延していました。


五井駅で初めて下車しました。


五井駅前の松屋で牛丼+豚汁を食べました。



五井で小湊鐵道のキハ200(キハ211号車)を撮りました。





3823F
E235系(クラF-15編成)
五井~木更津
コストカットレンジ(3次車)に乗りました。(モハE234-1215です)クラF-14編成以降が該当します。ドア横の手摺りなどに変化がみられます。荷棚はパイプ化されました。車両間の貫通扉にも変化がみられます。15両編成で後ろにクラJ-01編成(1次車)を連結しています。(F-01~F-07・J-01~J-07は1次車、F-08~F-13・J-08~J-13は2次車だそうです)



木更津でE131系(マリR09編成)を撮りました。後ほど乗る編成です。





3133M
E131系(マリR07編成)
木更津~千歳
この編成に乗るのは初めてです。竹岡~浜金谷で東京湾(浦賀水道)を撮りました。行き違い列車遅延のため館山に約20分停車しました。(館山は約12分の遅延で発車、行き違い列車はマリR01編成でした)








千歳駅の様子です。2014/3に安房勝山駅が棒線化されるまでは内房線で唯一の棒線駅でした。(内房線ではほかに那古船形駅と九重駅が棒線化された)



3136M
E131系(マリR04編成)
千歳~九重
2駅戻って九重で下車しました。こちらも初乗車編成です。







九重駅の様子です。2021/3に棒線化されました。それまでは構内踏切でホーム間を連絡していました。





3135M~3234M
E131系(マリR09編成)
九重~行川アイランド
安房鴨川でE257系500番台(マリNB-17編成)を撮りました。ワンマンの表示ですが内房線内では青で外房線内では赤になります。この編成も初乗車です。これで房総地区のE131系で乗ったことがない編成はマリR05編成とマリR12編成のみとなりました。







外房線では数少ない棒線駅です。行川アイランド駅以外では三門駅のみです。



3243M
E131系(マリR07編成)
行川アイランド安房小湊
3133M~3232M(木更津から千歳までの乗車電)の折り返しです。1駅だけ戻りました。


安房小湊でE257系500番台(マリNB-04編成)のわかしお16号を撮りました。安房小湊駅は数年前のダイヤ改正で全営業列車が停車する駅となりました。




小湊鐵道鳥瞰図複写です。小湊鐵道の小湊は安房小湊のことで、当初はこの駅まで伸びる予定でした。




安房小湊駅前の様子です。小湊は鯛のまちとして知られています。




3236M
E131系(マリR11編成)
安房小湊~三門
E131系80番台に乗りました。鵜原~勝浦で太平洋を撮りました。




三門駅は単式ホーム1面1線(棒線駅)です。




三門駅ではコンテナ転用駅舎が使われていましたが2005/11に全焼したため2006/11~2007/2に新築工事が行われました。駅舎の所在地は大原町の日在(ひあり)となっていますが三門は岬町の地名です。(ホームは岬町と大原町に跨がる)



278M
209系(マリC401編成)
三門~太東
この編成は先頭車が元ウラ27編成で中間車が元ウラ74編成です。大原始発です。8両編成で前にマリC443編成(元マリC605編成←ウラ42編成)を連結しています。







太東駅は2面3線の駅ですが現在2番線は使われていません。駅前は椎木商店街となっています。


3247M
E131系(マリR11編成)
太東~勝浦
3236Mの折り返しです。


大原でE257系500番台(マリNB-17編成)のわかしお18号と行き違いました。






勝浦駅前の様子です。外房線複線記念と書かれたモニュメント(複線化記念碑)があります。外房線の上総一ノ宮以南では東浪見長者町と御宿~勝浦が複線となっています。蒸気機関車の動輪も保存されています。


1070M(わかしお20号)
255系(マリBe-03編成)
勝浦~海浜幕張
帰りは特急に乗りました。勝浦発車直後にビューチャイムを収録しました。
https://twitter.com/8107F_TRTA/status/1525838975553789952?s=20


1928E
E231系(ケヨMU8編成)
海浜幕張~南越谷
武蔵野線ですが本当にこの編成によく当たります…。