東急と富士急好きのTopMansan

どうもTopMansanです!2016年4月2日京王全線完乗/2017年6月18日小田急全線完乗/2017年9月16日東急全線完乗/2018年3月30日東京の地下鉄全線完乗/2018年8月16日富士急初乗車/2018年12月7日以降概ね月1で山梨県/2019年7月6日相鉄全線完乗/2019年5月19日から9月7日までに改めて東京の地下鉄全線乗車/2020年2月23日西武全線完乗/2020年8月15日京成全線完乗

8/10(水)の乗車電

8/10(水)の乗車電です。


834E
E231系(ケヨMU2編成)
南越谷~南浦和
この編成は4号車(サハE231-14)が元ミツB5編成でほかの7両が元ミツB22編成です。武蔵野線転属時に機器更新されました。


945B
E233系(サイ171編成)
南浦和秋葉原
京浜東北線の各駅停車磯子行きです。






1010T
都営10300系(10429編成)
岩本町~大島
都営新宿線の8両編成の最終電車です。2005年(平成17年)に造られたばかりですが今後は廃車になる予定です。これで都営新宿線は全列車10両編成に統一されました。
https://twitter.com/8107F_TRTA/status/1557180315767939072?s=20



1077K
京王9000系(9781編成)
大島~岩本町
快速橋本行きです。(都営新宿線内は各駅に停車)サンリオピューロランドラッピング編成でした。8両編成の案内も近々撤去されるでしょう…


1072B
E231系(ミツA529編成)
秋葉原~平井
中央線・総武線各駅停車ではお馴染みになったE231系500番台(元山手線の顔)です。平井駅で降りるのは初めてです。これで総武本線で未下車の駅は稲毛駅のみとなりました。


1023B
E231系(ミツA506編成)
平井~秋葉原
最後まで山手線に残った編成です。


1108G
E235系(トウ42編成)
秋葉原~日暮里
山手線内回りです。E235系は現在横須賀線総武快速線向けが製造されています。


1183H~849M
E231系(マト102編成)
日暮里~東我孫子
常磐線から成田線我孫子支線に直通する列車です。


我孫子で行き違い列車であるマト123編成を撮りました。成田線我孫子支線は複線区間と思われがちですが意外と知らない単線区間となっています。


856M~1250H
E231系(マト101編成)
我孫子~上野
常磐線E231系デビュー20周年ヘッドマーク編成でした。



1875E
E231系(ヤマU508編成)
上野~横浜
高崎線から直通する上野東京ラインの小田原行きです。15両編成で後ろにヤマU109編成を連結しています。


2545Y
E231系(ヤマU527編成)
横浜~保土ケ谷
宇都宮発で湘南新宿ライン経由の横須賀線直通逗子行きです。10両単独の列車です。


4534Y
E231系(ヤマU527編成)
保土ケ谷~新宿
2545Yの折り返しで、赤羽から快速ラビットになる湘南新宿ライン経由の宇都宮行きです。


1535T
E233系(トタT3編成)
新宿~武蔵境
中央本線グリーン車組み込み準備のため組み換えが行われた編成です。中央本線の高尾行きです。


1617T
E233系(トタT27編成)
武蔵境~東小金井
一駅のみの乗車です。これで中央本線のうち甲斐大和以東の駅はすべて降りたことになります。(中央・総武線でも銚子~甲斐大和で降りたことがない駅は稲毛駅のみとなりました)


1669T
E233系(トタT34編成)
東小金井~東中神
青梅線直通の青梅行きです。中央本線青梅線の直通運転はほぼ終日行われていますね。



1713レ
E233系(トタ青668編成)
東中神~中神
一駅のみの乗車です。10両編成で前4両はトタ青461編成です。


1730T
E233系(トタT37編成)
中神~国分寺
中央本線グリーン車組み込み準備のため組み換えが行われた編成です。青梅線から中央本線に直通する快速東京行きです。


1716T
E233系(トタT27編成)
国分寺~新宿
中央特快に乗り換えました。1617Tの折り返しです。





5301M(おうめ1号)
E353系(モトS119編成)
新宿~青梅
特急おうめ号に初めて乗りました。




2008レ
E233系(トタ青661編成)
青梅~東青梅
6両のうち6号車(クハE232-519)以外の5両を代替製造した編成です。10両編成で青梅寄りにトタ青464編成を連結しています。クハE233-61の車内の車番も撮りました。川崎重工JR東日本新津車両製作所の2つの製造所表記があります。(書類上は川崎重工業製となっています)東青梅駅は現在1面2線で複線と単線の境界駅となっていますが今後は1面1線となり、青梅線の複線区間は立川~河辺に短縮されます。(12両編成対応に向けたホーム延伸にあたり踏切の関係で現状の1面2線を維持できないため)


2036T
E233系(トタT32編成)
東青梅~河辺
こちらも一駅だけの乗車です。河辺駅では新しいホームを増設する工事を行っているそうです。



2018H
E233系(トタH50編成)
河辺~小作
こちらも一駅だけの乗車です。6両側の編成に乗りました。小作駅はそこそこ規模がある駅となっています。


2030T
E233系(トタT37編成)
小作~羽村
本日2度目の乗車です。


2068T
E233系(トタT34編成)
羽村福生
こちらも本日2度目の乗車です。福生(ふっさ)は難読ですね…。


2080T
E233系(トタH54編成)
福生牛浜
こちらも一駅だけの乗車です。6両側の編成に乗りました。



2012レ
E233系(トタ青668編成)
牛浜~拝島
こちらも一駅のみの乗車で、本日2度目の乗車です。10両編成で後ろ4両はトタ青461編成です。


2074T
E233系(トタT33編成)
拝島~昭島
こちらも一駅のみの乗車です。これで中央線のグリーン車導入予定区間(中央本線の大月以東と青梅線の立川~青梅)は全駅下車したことになります。昭島(あきしま)という地名は元々存在せず、昭和(しょうわ)と拝島の合成地名となっています。


2046レ
E233系(トタ青664編成)
昭島~立川
五日市線からの直通列車のため、青梅線の立川~拝島としては短い6両編成となっています。


2196T
E233系(トタH47編成)
立川~西国分寺
高尾からの列車です。6両側の編成に乗りました。


2179E
E231系(ケヨMU39編成)
西国分寺~南越谷
この編成は元ミツB15編成で、武蔵野線転属時に機器更新されました。